・これからトイトレを始めたいけど、何から準備すればいい?
・できるだけ子どもも親も楽してトイトレしたい!
トイレトレーニングって、子育てをしていくうえで、避けることのできない課題の1つですよね😣
しかも小さい子どもがトイレ行くたびに必要なのは親の労力…!(笑)
そこで、我が家では
親の労力を少しでも減らす!子どもが自力で行けるようになるためのトイトレ!
を目指して進めています!
3歳2ヶ月になった娘は、2歳4ヶ月頃に本格的にトイトレを始めて、今のところこんな感じです↓
- 朝起きてトイレに行ったあとからパンツで過ごす
- お風呂上がってからはオムツ
- 最近朝起きてもおむつが濡れてないことが増えてきた(週4くらい)
トイトレを始めてから、私が実際に使ったものやこれいらなかったな〜というものをご紹介しながら、どうやって親の負担を軽減させてきたかについても、共有します✨
これからトイレトレーニングを始めようと考えている、もしくはトイトレもう力尽きそう…!な親御さんのお役に立てれば嬉しいです☺︎
我が家でのトイトレに必要だったもの
我が家のトイトレで欠かせなかったものはこちらの5つです!
- 踏み台
- 補助便座
- 布パンツ
- ご褒美シール
- おしっこ吸収ライナー
1つずつ詳しく見ていきます↓
1.踏み台
トイレトレーニングを始めると、毎回抱っこして便座に座らせるのがしんどくなるので、お子さんが自分で乗り降りできるしっかりした踏み台を用意するのがオススメです!
我が家は2種類の踏み台を購入したのですが、初めに購入したものはプラスチック素材の折りたたみができるタイプのものでした。
これが失敗…💦
プラスチック素材の良いところは、
- 比較的安価なものが多い
- 丸洗いしやすく、衛生的
- 持ち運びや収納が楽
と、たくさんあり、我が家もこれらのメリットに惹かれて軽い気持ちで購入しました。
ですが、子どもが自分で乗り降りすると、まあ〜不安定!!!🤣
グラグラすることが多く、親も子も怖くなりすぐ使うのを辞めてしまいました…。
そこで、やっぱり木でできたしっかりしたものを買うことに…!
我が家で実際に使用しているものはこちらです↓
価格:5,480円 |
これが大当たり!めちゃくちゃよかったです◎
なんとこちら、トイレの踏み台としてだけでなく、付属の蓋を取り付けるだけで普通の踏み台としても使えちゃうんです!
それと、置いたままでも大人が用を足すときの邪魔にならないので置きっぱなしでOK✨
これを使いはじめてから、娘も不安定感なく、自分でスムーズに乗り降りしています♪
いつか腰やるんじゃないかという不安から解放された🙌
2.補助便座
補助便座は、絶対あったほうがいいです!
使わずに始めて、子どもが便器にハマってトラウマ化する前に購入するべし!!!
これも我が家は、最初使っていたものから途中で買い替えをしました…😂
最初使っていたものは、「あんまり使わなかったから〜」と娘が生まれてすぐおさがりでいただいていた、持ち手付きの補助便座です。
こういうの↓↓↓
【送料無料】便座カバー付き!取って付き補助便座(オレンジ)【トイレトレーニング/練習/トイレ補助/シンプル】 価格:1,999円 |
ですが、踏み台がしっかりしたものだからといって、すんなり自分でまたげるか?と言うと実際そうでもありません💦
しかも、今後のトイレ生活で跨いで持ち手を持つなんてこと、そうそうないですよね?
そう!この持ち手は前にある必要はないんです!
逆に、我が家の場合だと、前にあると気が散ってしまって、なかなかうんち踏ん張れない、ただ座りたいだけのおしっこ出る出る詐欺など、デメリットが大きいです😰
キャラクター物も、同様の理由で避けました💦
そして再度検討した結果、購入したものがこちら↓
補助便座 子供 補助 便座 トイレ キッズ トイトレ 補助トイレ トイレトレーニング おまる トイレ練習トイレトレーナー 男の子 女の子 壁掛け収納 おしゃれ Hugmuu 価格:1,980円 |
これは似たようなものがいくつかあって、その中で低価格なものを選んで買いました!😂
軽量で子どもでも楽に持てます✨
カラーがホワイト、ピンク、ブルーの3種類あるので、子ども本人に選んでもらうと、気に入ってトイレに行きやすくなります◎
ちなみに、補助便座の収納にはダイソー商品のこちらがおすすめ↓
キッズ便座用フック(←クリックすると、ダイソーのネットストアに飛びます)
我が家でも使っていて、汚れが気になったらすぐ買い替えられるし、浮かせる収納ができるので便利です✨
3.布パンツ
布パンツに関しては、通っていた保育園の方針で、トレーニング用のパンツだけでなく、普通の布パンツを用意しました!
これに関してはもう全力で!!!
娘の好きなキャラクターや娘の好きな柄を優先するため
西松屋に一緒に行って選んでもらって購入👍
あれもこれもとカゴに入れられ、最終的に10枚近くありました(笑)
けど、実際このくらい枚数あってよかったです!
保育園には1日2〜3枚持っていくし、トイトレ始めたては、家にいると遊ぶに夢中で、親も声かけのタイミングを忘れてしまって、お漏らし→着替え…ということが多々ありました💦
あとは車に予備で積んでおいたり、時々遊びに行く実家に置いておくのにも十分な量で安心◎
布パンツとトレーニングパンツ、我が家ではどちらも使っているので、両方のメリット・デメリットを今後記事にする予定です!
価格:1,419円 |
トレーニングパンツ 福袋 4枚セット 4枚組 おねしょ パンツ おねしょ対策 トイトレ トレパン 男の子 女の子 キッズ ベビー ガーゼ 4層 綿100% 子供用おむつ かわいい 子供 こども 子供服 価格:1,780円 |
4.ご褒美シール
ご褒美シールとは、具体的にはこういうやつです↓
価格:1,290円 |
これが娘のトイトレ意欲を最大限に引き出してくれました!!!
トイトレを始めてから今でも毎日シールを貼っています♪
これに関しては、市販のものじゃなくてもチラシの裏紙などをを利用して、オリジナルの台紙を作成するのもオススメです👌我が家も途中から自作するようになりました!
例)
数字を書いあとの余ったスペースには絵を描いたりシールを貼ったりすると、より愛着が湧いてトイトレに意欲的になります✨
5.おしっこ吸収ライナー
最後に紹介するおしっこ吸収ライナーは、実はオムツを履かせていたときから愛用していました!
価格:519円 |
この商品、トイトレにも持ってこいなんです🙌
わかりやすく言うと、生理用ナプキンみたいに布パンツにこれを貼っておくと、おしっこがダダ漏れになるのを防いでくれるんです!
我が家では、ダダ漏れの予防というよりかは、おしっこ行きたいと言い出してからトイレに行くまでのチョビ漏れが気になったので長時間の外出時によく使っています
パンツだけでのおでかけにプラスすると、親の不安も軽減され、子ども自身もパンツで過ごせたという自信に繋がります✨
我が家でのトイトレに必要なかったもの
最後に、せっかく買ったのになかなか出番が来なかった…というものも紹介します!
- 携帯用補助便座
- おまる
1.携帯用補助便座
なんといってもこれ!(笑)
価格:1,450円 |
うちの子、外出先のトイレでは、抱っこして便座に座らせるだけで全然イケました…
トイトレ始めるし、お店のトイレとかで絶対使うよな!と思って意気揚々と購入したのですが、補助便座持ち歩いていても、娘の『漏れちゃう漏れちゃう!!!』の言葉に焦らされ、補助便座を設置するタイミングはありませんでした🤣
補助便座がないと不安がってしてくれないお子さんにはめちゃくちゃオススメです!
衛生面で、補助便座よりも大事だなと思ったのは便座の清潔さ
最近はほとんどのお店のトイレに、除菌用のスプレーなどが設置されていますよね!
問題なのが、公園などにある公衆トイレ…!
・誰がどんなふうに使ってるかわからない
・いつ掃除されてるかわからない
けど、子どもって否応なしにトイレ!って言いますよね、しかも突然!(笑)
そんなときにあると便利なのがバナナポッティ
価格:3,980円 |
これがあると、公園だけでなく、アウトドアで近くにトイレがないときや、車で遠出をして渋滞にハマってしまったときなどにもに使えます!
折りたたむとバナナの形になるのがこれまた可愛い🍌
耐荷重→80kgなので大人も使えます👍
2.おまる
うちの子は、保育園でトイトレが始まってからは、基本的にトイレでおしっこもうんちもするようになりました。
便秘体質でうんちの際にめちゃくちゃ踏ん張る子だったので、踏み台を購入するまでは西松屋で購入したおまるでうんちをさせていたのですが、踏み台買ってからは全く出番はありませんでした😂
なので、先に踏み台と補助便座を買ってみて、もしうまくいかなかったときにおまるの購入を検討してもよいのかなぁと思います!
ですが、先ほど紹介した持ち運びできるバナナポッティは、子どもも大人も使えるので、防災の面からしても1台は持っておくと安心です🍀
まとめ
3歳の女の子を育てるママが選んだトイトレに必要だったもの・必要なかったものをご紹介しました。
必要だったものはこちらの5つ💁♀️
- 踏み台
- 補助便座
- 布パンツ
- ご褒美シール
- おしっこ吸収ライナー
トイトレはお子さんの性格によって進め方や、使うアイテムが変わるからしんどいイメージが強いですよね💦
今回紹介したアイテムたちで、トイトレを少しでも楽に進められますように…!
最後まで読んでいただきありがとうございます✨